登録商標「竹二作」 多鹿治夫鋏製作所

伝統の技で鍛え上げた「竹二」の播州ラシャ切鋏


メンテナンス

準備するもの(布2枚、手入れ用油、鋏)
※布は小さいもので大丈夫です。ハギレなどをお使い下さい。

油を塗る前に、水気や汚れ・余計なものを取り除くため乾拭きします。
順序は、
①刃を開いて「刃→ネジ下」
②裏返して逆の刃も同様に。
③最後に刃を閉じて全体を拭きます。
※ネジ下…写真参照。ネジから持ち手の間。

次に、もう一枚の布でジェル状の油を少量取り、
布同士を擦り合せて布に馴染ませます。

乾拭きした時と同じ順序で鋏を拭きます。
油は薄く付けば十分です。特にネジ下に油分があると刃の開閉が滑らかになります。
油は毎回付けなくても、布に油分がある間は繰り返し使えます。

メンテナンス動画

油を塗るのは、鋏がスムーズに動く潤滑油としての役割と
膜を作ることでサビを防止する役割があります。たっぷり付けなくても効果はあります。
次回、鋏を使用する時に油が気になるようであれば、布やティッシュで拭き取って下さい。

準備するもの(布2枚、手入れ用油、鋏)
※布は小さいもので大丈夫です。ハギレなどをお使い下さい。

油を塗る前に、水気や汚れ・余計なものを取り除くため乾拭きします。
順序は、
①両方の刃を拭いて
②ムネを拭きます。
※ムネ…下の写真参照。鋏の部位の名称。

次に、もう一枚の布でジェル状の油を少量取り、
布同士を擦り合せて布に馴染ませます。

乾拭きした時と同じ順序で鋏を拭きます。
握っている部分も軽く拭いておくと錆びにくくなります。
油は薄く付けば十分です。油は毎回付けなくても、
布に油分がある間は繰り返し使えます。

メンテナンス動画

油を塗るのは、鋏がスムーズに動く潤滑油としての役割と
膜を作ることでサビを防止する役割があります。たっぷり付けなくても効果はあります。
次回、鋏を使用する時に油が気になるようであれば、布やティッシュで拭き取って下さい。

準備するもの(歯ブラシ、バケツ、布2枚、手入れ用油、鋏)
※布は小さいもので大丈夫です。ハギレなどをお使い下さい。

油を塗る前に、ヤニや樹液などの汚れ・余計なものを取り除くため
水につけながらブラシで磨きます。
順序は、
①刃を開いて「刃→ネジ下」
②裏返して逆の刃も同様に。
③最後に刃を閉じて全体を磨きます。
※バケツがなければ、蛇口から水を出しながら磨いても大丈夫です。
ヤニがなかなか取れなければ、少しの間水につけておくと、柔らかくなります。
※ネジ下…写真参照。ネジから持ち手の間。

磨き終わればなるべく早く乾いた布で水気を拭き取ります。
順序は、ブラシで磨いた時と同様に
①刃を開いて「刃→ネジ下」
②裏返して逆の刃も同様に。
③最後に刃を閉じて全体を磨きます。

次に、もう一枚の布でジェル状の油を少量取り、
布同士を擦り合せて布に馴染ませます。

乾拭きした時と同じ順序で鋏を拭きます。
拭き忘れると錆びの原因になりますので、十分ご注意下さい。
油は薄く付けば十分です。特にネジ下に油分があると刃の開閉が滑らかになります。
油は毎回付けなくても、布に油分がある間は繰り返し使えます。

メンテナンス動画

錆びるから、鋏に水はだめ!と思われる方も多いと思いますが、
水気があるまままま置いておくことがいけないので、すぐに拭き取れば問題ありません。
是非、切り終わった後はこのメンテナンスをして下さい。

油を塗るのは、鋏がスムーズに動く潤滑油としての役割と
膜を作ることでサビを防止する役割があります。たっぷり付けなくても効果はあります。
次回、鋏を使用する時に油が気になるようであれば、布やティッシュで拭き取って下さい。


多鹿治夫鋏製作所

〒675-1379兵庫県小野市上本町131-1
TEL:0794-62-2302
FAX:0794-62-7702
E-Mail:info@takeji-hasami.com

Copyright (c) 2006 TajikaHaruoHasamiSeisakusyo. All Rights Reserved